創立40周年記念 第54回 定期演奏会
日付:2024年5月18日 (日)
時間:開場13:30 開演14:00
場所:船橋市民文化ホール 大ホール
入場料:無料
指揮:黒田裕希
[曲目]
ユーフォニアム協奏曲 第1番/作曲:フィリップ・スパーク
シンフォニア・ノビリッシマ/作曲:ロバート・ジェイガー
カルミナ・ブラーナ/作曲:カール・オルフ/編曲:ジョン・クランス 他
皆さまお誘いの上、ぜひご来場ください。
団員一同お待ちしております!
創立40周年記念 第54回 定期演奏会
日付:2024年5月18日 (日)
時間:開場13:30 開演14:00
場所:船橋市民文化ホール 大ホール
入場料:無料
指揮:黒田裕希
[曲目]
ユーフォニアム協奏曲 第1番/作曲:フィリップ・スパーク
シンフォニア・ノビリッシマ/作曲:ロバート・ジェイガー
カルミナ・ブラーナ/作曲:カール・オルフ/編曲:ジョン・クランス 他
皆さまお誘いの上、ぜひご来場ください。
団員一同お待ちしております!
22日に船橋市中央公民館にて、サンデーコンサートを開催しました。
1部はクラシックステージ。
明るく爽やかなハンティンドン・セレブレーションからスタートし、マーチありコラールあり、最後はレ・ミゼラブル。
様々な曲調に挑戦しました。
2部はポップスステージ。
みなさんどこかで聞いたことのあるような曲をたくさん演奏しました。
たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました!
今年の活動はこれで終わりになります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
団員募集もしておりますので、楽団を探している方、家で楽器が眠っている方など、団員一同お待ちしております!
5/26に第53回定期演奏会がありました。
今回は二宮中学校とのコラボ
船橋市立二宮中学校タイアップ企画
「プロジェクト〈F〉〜詐欺を撲滅せよ〜」という企画ステージもありました。
また、今年生誕150年のホルストの「惑星」にも取り組みました。
600人を超えるたくさんのお客様にお越しいただきました。ご来場ありがとうございました。
これからは、コンクールの練習が始まります。
楽団を探している方、楽器を再開しようかなと思っている方、ぜひ、私たちと一緒に音楽しませんか?
詳細は団員募集ページをご覧ください!
だんだんと暖かくなってきました!
定期演奏会の季節が近づいてまいりました。
お知らせです!
第53回定期演奏会
日付:2024年5月26日 (日)
時間:開場14:30 開演15:00
場所:船橋市民文化ホール
入場料:無料
指揮:黒田裕希
曲目:
組曲『惑星』より「火星」「木星」/G.ホルスト
スター・パズル・マーチ/小長谷宗一
眩い星座になるために⋯/八木澤教司
船橋市立二宮中学校タイアップ企画
「プロジェクト〈F〉〜詐欺を撲滅せよ〜」 他
皆さまお誘いの上、ぜひご来場ください!!
団員一同お待ちしております!
新緑の眩しい晴天に恵まれた5月21日、第52回定期演奏会がありました。
1部はクラシック音楽。今回はオーケストラ編曲の曲を取り上げました。
ローマの謝肉祭では、オーケストラの雰囲気を出すのがとても難しく、団員一同勉強になりました。
ラシーヌ讃歌では、美しいコラールの裏での荘厳なハープの音色が素敵な癒しの時間でした。(演奏する方はとても大変ですが!)
2部のテーマはゲーム音楽!
ファミリーコンピューターが40周年ということで、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーをはじめ名作ゲームの音楽を集めました。
・ドラゴンクエスト
・ファイナルファンタジー
・ポケットモンスター
・モンスターハンター
・スーパーマリオブラザーズ
を演奏しました。
ゲームをしない方でも聞いたことのある曲があったのではないでしょうか。
「このゲームはやり込んだ!」「この場面の曲だ!」など、練習中にも思い入れのあるゲームの話で盛り上がる団員もいました。
今年もたくさんのお客様にお越しいただき、団員一同嬉しく思っております。ご来場ありがとうございました!!
また、ご指導いただいた先生方、お手伝いいただいた団友・エキストラの皆様、ありがとうございました!またよろしくお願いいたします!
暖かく(暑く)なりはじめ、これからいよいよ熱いコンクール練習が始まります。
私達は、一緒に音楽をする仲間を募集しております!
詳細は団員募集ページをご覧ください!
2023年も早いもので、もう3月になります。
2月26日に団内アンサンブル大会がありましました。
前回は2020年2月。コロナが流行する直前でした。
リモートアンサンブルと称して有志でアンサンブルを行っていた期間もありました。
約3年間を通して感じたことは、
顔を合わせて演奏するのが一番!
生で聴くのが一番!
ですね。
なかなかマスク&消毒生活からは抜け出せそうにありませんが、できる範囲でみなさまに音楽をお届けしたいと思います。
春の足音も聞こえてきたところで…
定期演奏会のお知らせです!
第52回定期演奏会
日付:2023年5月21日 (日)
時間:開場13:15 開演14:00
場所:船橋市民文化ホール
入場料:無料
指揮:牛渡克之 黒田裕希
曲目:
ローマの謝肉祭/エクトル・ベルリオーズ
トリプロ・トリプルム/高 昌帥 他
皆さまお誘いの上、ぜひご来場ください!!
団員一同お待ちしております!
第51回定期演奏会が終了しました!
先日、6月5日(日)船橋市民文化ホールにて、第51回定期演奏会が開催されました。
2年ぶりとなる定期演奏会でした。
この定期演奏会開催まで、コロナ禍での活動休止や様々な制限があり、今までにない苦労や悔しい思いをしてきました。
当日は500名を超えるお客さまにお越しいただきました!
あたたかく大きな拍手に、とても嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございました!
ご来場いただいたお客さまをはじめ、ご指導いただいた先生方、お手伝いいただいたスタッフの方々に御礼申し上げます。
また、後援会や団員募集、募金活動など、たくさんの方々のご参加ありがとうございました。
今回は、4175円の募金を頂きました。
「認定特定非営利活動法人JETOみやぎ」さんへ寄付させていただきます。
さて、次はコンクールです。
感染防止対策をとりながら意欲的に活動して参りますので、応援よろしくお願いいたします!
第51回定期演奏会
日付:2022年6月5日 (日)
時間:開場13:15 開演14:00
場所:船橋市民文化ホール
入場料:無料
指揮:牛渡克之 黒田裕希
曲目:
富士山-北斎の版画に触発されて-/真島俊夫
マゼランの未知なる大陸への挑戦/樽屋雅徳
ブリリアント・スカイ/坂井貴祐 他
2年ぶりの開催になります。
コロナ禍でも、できる限りの音楽をお届けしたいと思っております!
皆さまお誘いの上、ぜひご来場ください!
団員一同お待ちしております!
また、団員も大募集しております!
新年度も一息ついた4月下旬、私たちと一緒に音楽しませんか?
詳細は団員募集ページをご覧ください!
練習の様子などはFacebookやInstagramをご覧ください!
新しい年になりました。
本年も船橋市交響吹奏楽団をよろしくお願いいたします!
演奏会のお知らせです。
Winter concert
2022年2月5日(土)
13:15 開場
14:00開演
八千代市市民会館
(東葉高速線 八千代中央駅または村上駅下車 徒歩約10分)
入場無料
指揮:黒田裕希
音楽祭のプレリュード
ジブリメドレー
ALWAYS三丁目の夕日
他
<ご来場の皆様へのお願い>
・場合によっては、演奏内容の変更及び中止(団内でのクラスター、緊急事態宣言発令など)とする場合がございます。
・中止となる場合は、当日の10時までに当団のfacebookにてお知らせをいたします。ご来場前にご確認をお願いします。
団員一同お待ちしております。
また、さまざまなパートで団員募集をしております!
私達と一緒に演奏しませんか?
詳しくは団員募集ページをご覧ください。
遅い梅雨明けでしたが、皆さんお変わりなくお過ごしでしょうか。
8月に入りましたが、練習が再開出来ない状況が続いています。
そんな中、「ステイホームでもできる活動を」と企画された
WISH Wind Orchestra主催の「てれこん」に有志を募って参加しました。「てれこん」とは、「Tele(=離れて) アンサンブルコンテスト」の略で、テレワーク合奏によるアンサンブル映像コンテストです。
今回参加するにあたり、グループ名を「船橋市交響吹奏楽団 チーム☆カレイドスコープ」としました。「カレイドスコープ(万華鏡)」は、色彩豊かな演奏をしたい…という考えのもと、色々な候補の中からスパーク作曲の「カレイドスコープ」にあやかり決定しました。
課題曲はフィリップ・スパークの新作「CHALLENGING WINDS」です。
特別審査員で作曲者のスパークさんにも聴いていただけるとのことで、締め切り期日ギリギリまで頑張りました。音のバランスや動画編集にもこだわり、カレイドスコープの画像もメンバーが作りました。移り変わるタイミングや位置を調整し、試行錯誤を重ねました。
リモートならではの難しさを実感しながら、対面の合奏とはまた違う面白さを感じることもでき、貴重な経験を積むことが出来ました。今後の演奏に活かしていきたいと思います。
YouTubeにて8/2(日)~14(金)の間、公開審査されます。
38.7秒間、ぜひ、ご視聴ください!
船橋市交響吹奏楽団
チーム☆カレイドスコープ
他団体の演奏動画はこちらから