第51回定期演奏会のお知らせ

凍えるような寒さも緩み、春の足音が聞こえてきました。
楽団では、来週に団内アンサンブル発表会を控えております。
こちらは非公開ですが、優秀団体は定期演奏会でアンサンブルを披露致しますので、乞うご期待!です。

第51回定期演奏会
2020年05月31日(日)
14:30開場 15:00開演
船橋市民文化ホール
指揮 牛渡 克之
客演 安藤友樹
A.アルチュニアン/トランペット協奏曲
高 昌帥/トリプロ・トリプルム    
The Special Feature of Cinema Music!
・BACK TO THE FUTURE
・Always 三丁目の夕日        他

今年は創立35周年!客演をお呼びしております!
皆さまのご来場をお待ちしております!
入場無料です!!

2019.12.22 サンデーコンサート

冬至のサンデーコンサートが無事終了いたしました!
お足元の悪い中、そして寒い中ご来場頂きありがとうございました。

第1部はクラシックステージ。
華やかなファンファーレから始まる「ミュージック・メイカーズ」
カンタベリー大聖堂の荘厳な響きをイメージした「カンタベリー・コラール」
クリスマス曲盛りだくさんのメドレーに、ノートルダム大聖堂が舞台のディズニー映画「ノートルダムの鐘」
比較的しっとりした美しい曲が多い1部でした。

第2部はポップスステージ!
「オーメンズ・オブ・ラブ」は「宝島」や「truth」などで有名なT-squareの明るくノリの良い曲です。
他にもQueenやSMAP、名探偵コナン、ご長寿番組メドレーなど、テレビなどで聞いたことがある曲をお届けいたしました。

会場の中には、一緒に歌ってくださっているお客様もいらっしゃったようで、とても嬉しい気持ちになりました。

アンコールの「川の流れのように」もたくさんの方が歌ってくださいました!名曲は色褪せませんね!
そして、団では(多分)久々に「ジングルベル in swing」を演奏しました。
クリスマスのウキウキワクワクした気持ちが伝わるノリノリな曲です。
皆様、クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか。
これで私達の2019年の活動は終了です。
応援してくださった方々、ご指導頂いた先生方、聞きにきてくださったお客様方、大変お世話になりました。感謝申し上げます。
2020年もよろしくお願いいたします。

そして、
私たちは一緒に演奏する仲間を募集しております!
私たちと一緒に音楽しませんか?
詳細は団員募集のページをご覧ください!

演奏会のお知らせ&報告

気がつけば師走ですね。
すっかり冬になって、すっかり更新を忘れておりました…。

まずは、
10月にふれあいコンサート
11月にふなばしアンデルセン公園
の演奏会がありました。

ふれあいコンサートでは小・中学生と演奏し、アンデルセン公園ではたくさんのちびっこやファミリーに演奏をお届けすることができました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございます!

さて、次の演奏会は、サンデーコンサートです!

サンデーコンサート
12月22日(日)
船橋市中央公民館 6階講堂
※1階ホールではありません!!
14時開演
入場無料
(整理券が必要です→詳細は中央公民館ホームページをご覧ください)

あんな曲やこんな曲、クラシックからポップスまで、子どもから大人まで楽しめる曲をたくさん用意しております。
2019年最後の演奏会です。団員一同たくさんのお客様のご来場をお待ちしております!

また、私達は一緒に音楽を楽しむ仲間を随時募集しております!
家に楽器が眠っているそこのあなた!
一緒に音楽しませんか?
詳細は団員募集ページをご覧ください!

コンクール県大会

先日8月4日、君津市民ホールにて吹奏楽コンクール千葉県大会がありました。
私たちは出演順3番!
くじ運がいいので、ここのところ1桁が多いです。
ということで、朝6:30に集合、朝練をしてから会場に向かいました。
本番の演奏では、練習してきたことを出し切れた部分もあり、難しかった所もありでした。
「本番は練習のように」
とよく言いますが、とても難しいことだと改めて実感しました。
団員の皆さまどうでしたか?

結果は、金賞!を受賞することができましたが、残念ながら県代表は逃してしまいました。
とても悔しいですが、審査員の先生方の講評を受けて、さらに技術や表現に磨きをかけたいと思います。
来年は代表になれるよう、さらなる熱意をもって練習していきたいと思います!

ご指導してくださった先生方、応援してくださった方々に感謝申しあげます。ありがとうございました!

お盆明けからは秋冬シーズンの練習が始まります。この夏の経験をいかしてよりよい演奏がお届けできるように頑張ります!
これからも応援よろしくお願いいたします。

定期演奏会終了!

先日、26日は第50回定期演奏会でした。
真夏のような暑さの中、たくさんのお客様にお越し頂きました!
ありがとうございました!

Saxアンサンブルからはじまり、映画音楽のように壮大なAll around the world、美しい情景が目に浮かぶアパラチアの春。
第2部は潜伏キリシタンを題材にしたぐるりよざ。
などなど。

皆様の心に残る演奏をお届けできたでしょうか。
足を運んでくださったお客様、裏方で支えてくだった方々、ご指導頂いた先生方、たくさんの方々に御礼申し上げます!
ありがとうございました!

これからもよりよい音楽をお届けできるよう精進いたします!
よろしくお願いいたします!

団員募集&定期演奏会のお知らせ

桜の開花宣言も発表され、春が近づいていますね!
定期演奏会の練習も始まりました!
そこで、朗報です!
このたび、楽団所有の楽器にファゴットが追加されました!
吹奏楽をやりたいけど楽器がない!という方!お待ちしております!
(他にもB♭テューバ、コントラバス、バリトンサックスがあります)
私たちと一緒に音楽しませんか!?
少しでも興味のある方はメールでご連絡ください!

さて!
定期演奏会のお知らせです。

船橋市交響吹奏楽団
第50回定期演奏会
2019年5月26日(日)
船橋市市民文化ホール
開場 14:30
開演 15:00
指揮 牛渡克之
曲目
・吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」/伊藤康英
・コヴィントン広場/J.スウェアリンジェン
・オクトーバー/E.ウィテカー
・2019年度吹奏楽コンクール課題曲より

今回は第50回ということで、入場無料です!
皆さまお誘い合わせの上、ご来場をお待ちしております!

サンデーコンサートの報告


大変遅くなりましたが、16日は船橋市中央公民館講堂にて、サンデーコンサートがありました。
毎年楽しみにしてくださっているお客様がいて、嬉しい限りです!

クラシックだけでなく、演歌やジャズやポップスまで。内山先生の豆知識を交えた司会もとても素晴らしかったです!
また、指揮者体験では恥ずかしそうに、しかし、上手に指揮を振っていただきました。

たくさんの方のご来場ありがとうございました!!

これで2018年の私たちの活動は終了です。
応援してくださった方々、指導してくださった先生方、そして、聴きに来てくださったお客様に感謝を申し上げます。
来年もよりよい演奏をお届けできますよう努力して参ります!
応援よろしくお願いいたします!

千葉県大会のご報告

8月5日、君津市民文化ホールにて吹奏楽コンクール千葉県大会が行われました。
出演順が2番!とのことで、早朝7時から合奏しました!

本番は、眠気も吹き飛ぶスピード感で演奏いたしました(笑)
練習した中で一番早いタイムだったようです・・・!
結果は金賞をいただき、東関東大会への出場権もいただきました。
数年ぶりにコンクールに出た団員もいましたが、毎年のことながら、結果発表はドキドキしますね。
あと1カ月弱、2曲と向き合う時間をいただきましたので、精一杯音楽を追求していきたいと思います。
応援のほどよろしくお願いいたします。